【新旧GK対決 ノイアー vs カーン】ジュニア育成に日本との差が。ドイツに優秀なGKが多い理由

【新旧GK対決 ノイアー vs カーン】ジュニア育成に日本との差が。ドイツに優秀なGKが多い理由

現在、世界最高のGKとの呼び声が高いマヌエル・ノイアー。

一つ前の世代には、”あの”オリバー・カーン。

GK大国と言われるドイツには、多くの優秀なGKが輩出される理由がありました。

そこで浮かび上がってくる、ジュニア世代からのGK育成とは?

[adsense]

2014年のバロンドールに、GKとして初めて最終候補3人にまで残ったマヌエル・ノイアー。

現在、世界最高のGKと言われ、俊敏性、判断力、キャッチング、ボールフィード、正確な足元の技術etc…。

挙げきれないほど多くの点で優れており、ときにはGKとは思えない?ようなディフェンスをすることも。笑

そして、ノイアーの一つ前の世代が、あのオリバー・カーン。

個人的には、歴代でも1位2位を争うほどの、素晴らしいGK。

シュートブロック、キック精度、1対1、瞬時の飛び出しetc…。

特にチームを統率する力はずば抜けており、監督や選手からも信頼が非常に厚かった。

他にも、ドイツ代表には優秀なGKはたくさんいる。

イェンス・レーマンは、それまでカーンの影に。

05-06 欧州CLにて、アーセナルの決勝進出に貢献。

この活躍が認められ、2006年W杯ドイツ大会ではカーンから正GKの座を奪う。

ドイツ代表の準決勝進出に大きく貢献するも、イタリアとの準決勝では2失点を献上。

ドイツ国内で賛否両論が起きてしまったのは非常に有名な話。

そして、現在は、バルセロナでプレーするテア・シュテーゲンと、レヴァークーゼンのベルント・レノ。

彼ら2人は、それまでのカーンとレーマンのように、互いをライバル視をする。

試合などでも2人は別部屋で隔離されるほど。

ノイアーの後任GKに心配がいらないドイツ。

しかし、なぜ、ドイツから世界的に有名なGKが輩出されるのだろうか。

その理由はどうやら、ジュニア世代からの育成にあるようです。

ドイツがGK選手の育成に力を入れ出したのが、2000年の欧州選手権で惨敗してから。

ドイツサッカー協会は、ブンデスリーガの各クラブにアカデミーの保有を義務付けて、各年代のトレセンを整備。

また、ドイツでは、GKというポジションは花形であり、日本のように「余り物」ポジションではない。

そのため、ジュニア世代からGK専属コーチというものが存在。

日本では、ジュニア世代からGK専属コーチというのはあまり多くなく、J下部組織ぐらいでしょうか。

そして、環境の問題も。

これはドイツに限ったことではないが、芝生のグラウンドというのは非常に大事。

GKにとって、飛んでも痛くない!という環境を作るべきで、これが上達の鍵を握るそう。

その他にも、ドイツでは、シュートが飛んでくる 回数が多いこと。

それはポゼッションサッカーではなく、速攻などの攻撃が多く、なるべく無駄を省くサッカー(効率主義)をしているからだそう。

これはイタリアも同様にシュートが飛んでくる回数が多い。

その逆が、スペイン、ブラジル、オランダのようなポゼッションサッカー。

日本が本気で「W杯優勝」を目指しているならジュニア世代からのGK育成は必須になるでしょう。

今回は、ドイツGK新旧対決「マヌエル・ノイアー vs オリバー・カーン」の動画です。

ご覧ください。

 

 

https://youtu.be/BPn79C3oOIU

出典:YouTube

 

ブンデスリーガカテゴリの最新記事